大江戸温泉物語株式会社(おおえどおんせんものがたり)は、東京都中央区に本社を置く資産保有会社である。この項目では温浴施設、ホテルを運営する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社などの大江戸温泉物語グループの法人についても述べる。 温浴施設の他に、経営破綻した旅館や公共の宿など地方の温泉 19キロバイト (2,174 語) - 2021年6月23日 (水) 09:51 |
「東京お台場 大江戸温泉物語」 閉館のお知らせ
全国で39の温泉旅館・温浴施設を運営する当社は、2021年9月5日の営業をもちまして、「東京お台場 大江戸温泉物語」の営業を終了し閉館することといたしましたのでお知らせいたします。
「東京お台場 大江戸温泉物語」は、江戸情緒の中でゆったりと温泉を楽しんでいただけるテーマパークとして2003年3月に開業し、18年の間多くの国内外のお客様にご愛顧いただき、年間約100万人のお客様にご利用いただける国内でも有数の施設となりました。
このように多くの方に親しまれ、楽しんでいただきました「東京お台場 大江戸温泉物語」ですが、東京都との事業用定期借地権設定契約が2021年12月に期限を迎えるため、閉館することとなりました。
当社は、創業の地である「東京お台場 大江戸温泉物語」の営業を継続するための様々な方策を検討し、また模索してまいりました。しかしながら、契約締結当時の借地借家法では、契約の最長期間は20年で延長が認められておらず、誠に残念ながら再契約も叶わなかったため、建物を解体撤去し更地にしたうえで土地を返還する必要があることから、9月5日をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました。
「東京お台場 大江戸温泉物語」は閉館いたしますが、弊社は今後も、全国で運営する38の温泉旅館・温浴施設を通じ、より多くのお客様へ心地よい温泉と美味しいバイキング料理、そしてかけがえのない思い出をお届けできますよう、日々努力して参ります。
閉館日までのイベントや販売済みの前売入場券等の取り扱いにつきましては、後日当社ホームページでご案内申し上げます。
お客様及び関係者の皆様からのこれまでのご支援・ご声援には感謝の言葉もございません。最終営業日まで何卒よろしくお願い申し上げます。
https://www.ooedoonsen.jp/news/13118
地下水沸かした循環湯?
>>4
循環はしてるだろうけど
関東はどこでも掘りゃ出る
貸したれよ、ゆりこ
次何に使うんだろ
>>7
入国管理局とかそばにあるからその手の施設かね
あら、子供が好きだったところだ
再契約も叶わなかったのがミソだな
>>9
別の施設建てる話があるんだろな
コロナの影響か??
えええこんなところが契約延長ないんかー
東京じゃスキー場も温泉もダメかぁ
しゃーないわな
長持ちした方だと思う
温泉もったいないよ
まじかー
外国人来なくなったから厳しいのか
純烈涙目じゃん
マジかよ
残念だ
場所もいまいちだったからなあ
1年後からたくわえが尽きてどんどん倒産開始。
これからが本番。
なぜアメリカみたいに赤字国債だして300兆ばらまかないのか?
大きなつけになるよ
一回閉鎖したらもう復活しないからね
>>31
契約更新出来なかったって書いてるじゃん
その代わりに賃料安くなってんだよ
まじか
昔子供と行ったな
JAL風呂があるやろ
跡地に何作るんだ?
マジか
中央防波堤で働いてた時は気になってて一度行きたかった
高いみたいだけど
コメント