「アベノマスク」は3社が受注、総額90.9億円…福島みずほ氏が厚労省回答文書を公開 - スポーツ報知 「アベノマスク」は3社が受注、総額90.9億円…福島みずほ氏が厚労省回答文書を公開 スポーツ報知 (出典:スポーツ報知) |
興和紡 - 源流企業(同根企業)。かつての服部商店・興和紡績。服部商店の商社と製造部門の分離(興和と興和紡績の分離)の際の繊維紡績事業部門を担った企業。現在は、興和に繊維紡績事業を譲渡しているため不動産事業や印刷事業を担っている。 興和創薬 - 旧興和創薬は2019年4月、興和に吸収合併。現興和 92キロバイト (11,929 語) - 2020年4月11日 (土) 14:09 |
布マスク2枚を全戸に配布する"アベノマスク"。466億円もの税金をかけながら天下の愚策と極めて評判が悪いが、この事業の内訳の一部が明らかになった。社民党・福島瑞穂参議院議員が4月10日が厚生労働省マスク班に発注先と契約内容を質問したところ、4月21日に同省よりFAXで回答があったのだ。
回答の内訳は、次の企業名と契約金額だ。
興和株式会社 約54.8億円
伊藤忠商事 約28.5億円
株式会社マツオカコーポレーション 約7.6億円
合計で90.9億円しかないが、厚生労働省マスク班は下記のように回答を添えている。
〈マスク枚数を開示した場合、契約金額との関係で、マスクの単価を計算できることとなり、今後の布マスクの調達や企業活動への影響(他の取引先との関係)を及ぼすおそれがあるため、回答は差し控えさせていただきます。〉
〈ご回答が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます〉
厚労省マスク班の回答に対し福島議員は、「466億円との差がありすぎます。いったいどういうことなのか。4社といっていたのに3社しか出てきておらず、大きな部分がわかりません。公共調達ルールで93日以内に明らかにしなければならないのだから早く言ってくれればいいのに。差額分は追及していく」と話した。
公開:20/04/21 17:54
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272226
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
>>1
おかしいね。おかしすぎるよこれ。
>>1
安倍友企業で横領してるんですかね?
>>1
福島みすほ
やるやん
>>4
それはなんなの?
>>2
ミャンマー大好き昭恵案件かなぁ?w
今からでも遅くないから不織布のマスクを一世帯一箱送るにしろって。
どうせばれるのに、なんで無駄なことをするかな?
>>9
>>10
後に回せば回すほど追及の熱意が冷めている
その間に他の件も出てくるだろうし
あと一社があやしい(笑)
これならトップ1社の公開だけでよかった
伊藤忠商事てどんだけ中抜きされてんだ
>>18
たしかにw
イトチューが工場持ってんのかと
興和は有名メーカーだしイトチュウが変な仕事するとは思えない
やっぱり最後の非公表が地雷だろうなwew
もうやることなすこと
いい加減
マスク5千万枚、興和がミャンマーで生産
https://www.nna.jp/news/show/2016586
ガーゼマスク
>>41
マツオカがマスク生産 政府要請受けミャンマーで | 地方経済 | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=619337&comment_sub_id=0&category_id=113
残り1社はよほど都合が悪いのか????
興和と忠伊藤とマツオカはうちの検査体制はこうですそのような不良品が混入することは断じてありませんってプレスリリース出したほうがいいんじゃね?
>>56
中国とミャンマーで作っててその自信は無理じゃね?w
>>56
興和はコロナ需要で取り急ぎミャンマーで先月か今月くらいから大量生産しだしたから品質は怪しい
>>137
伊藤忠商事だって同じだろwww
まだ発注してないなら
中止で
マスク会社が無いじゃん
いま文書整理中です。
>>66
安倍「破棄しろ」
官僚「はい」
これだけ注目が集まってることのに、わざわざ関係のある企業に発注するわけないだろ。
こういうのは影でやるもんだ。
>>73
下請けにねじ込むとか?
輸入業者のみ?
製造元じゃないじゃん
>>102
マツオカは製造だよ
日本に工場は無いけど
>>102
コーワは国内でやってたよ
デットストックなガーゼかき集めてたし
376億もらったのはどこなんだ
なんじゃこりゃ
そこが異物マスクの全ての原因なら笑えないよなw
発送準備で確実に把握してるけど金目当てでイケイケドンドン状態だよなw
>>136
そこだろ確実に(笑)
その残り1社が凄く怪しい
汚れ、虫、カビの送りつけは466億円とは別の案件じゃね?
妊婦さん用も466億円の中でやってる政策だったっけ。
それとも先行で送られた都内向けのマスクも同様の品質なのか。
466億円マスクの業者名の公表で不潔マスクの方を隠す算段の可能性を指摘しておく。
>>145
なるほどな。実際には800憶くらい中抜きした可能性があるわけだな
残り一社を隠す理由は?
残り一社が発表されないのはなぜか
コメント