松本 潤(まつもと じゅん、1983年〈昭和58年〉8月30日 - )は、日本の歌手、俳優、タレントであり、男性アイドルグループ・嵐のメンバーである。東京都豊島区出身。本名同じ。血液型はA型。2歳年上の姉がいる。堀越高等学校卒業。愛称は「松潤」「MJ」。 1983年8月30日に東京都豊島区で生まれ育つ。幼少時代は水泳 68キロバイト (8,250 語) - 2021年1月19日 (火) 09:42 |
1/19(火) 16:02
オリコン
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 『どうする家康』脚本は古沢良太氏
2023年大河ドラマ『どうする家康』の主演に決定した松本潤
NHKは19日、2023年に放送予定の大河ドラマ(第62作)のタイトル『どうする家康』、主演を松本潤が務めることを発表した。松本は、大河ドラマ初出演。誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描くのは、『コンフィデンスマンJP』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズなどの古沢良太氏。初めて大河ドラマを担当する。
NHKの公式サイト内に掲載されたコメントによると、松本は「初めに聞いた時はビックリしました。自分に大河のオファーが!? しかも誰もが知っている、あの家康を!? 脚本が僕も大好きな古沢良太さん!!」と、喜びを感じつつも、「初めにこの話を聞いたのは昨年の11月。嵐として2020年いっぱいまでは走り切りたいと思ってた僕は、これだけの大きな事を決める事はできないと思い、結論を待って頂きました」と、明かしている。
年が明けてから改めて考えた上で、「嵐という船を一度降りて、新たな冒険の先を見つけようとしている僕にとってこんなに大きな挑戦はありません。また次に、心血を注いでみんなとモノづくりができるなら、この大きな挑戦をしてみたい」と決断。
「古沢さんの考える家康像はとても斬新です。今までとは違う新たな家康を一緒に作っていけたらと思っています。そして乱世に振り回されながら、必死に生き抜き戦国の世を平定させた人物を熱く演じられたらと思います」と意気込みを伝えている。
松本のコメントにもあるように、タイトルからして斬新な『どうする家康』を手掛ける古沢氏は、戦国の三英傑の中でも「信長や秀吉に比べてなぜか人気がないような。ずるがしこく立ち回ったあげく棚ぼたで天下が転がり込んできたイメージだから? しかしそれこそが、私が家康に惹かれる理由です」と、主人公に選んだ理由を述べている。
「カリスマでも天才でもなく、天下取りのロマンあふれる野心家でもない、ひとりの弱く繊細な若者が、ただ大名の子に生まれついた宿命ゆえに、いやが応にも心に鎧をまとわされ、必死に悩み、もがき、すべって転んで、半ベソをかきながらモンスターたちに食らいつき、個性的な仲間たちとともに命からがら乱世を生き延びてゆく。それこそ誰もが共感しうる現代的なヒーローなのではないか」(古沢氏)
>>2続く
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b37afb0e556ef2ee572d5b8275e1385444b2a4
★1が立った時間 2021/01/19(火) 16:04:04.94
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611045143/
>>1
これタイトルを変更して欲しい
コント大河みたいだし
>>50
>>44
女大河なんてもう10年ぐらいやらなくていいよ
さすがの鈍いNHKも懲りてるだろ
>>1どうする?
>飲む
>飲まない
タイトルですべってるわ
>>3
これ
どうなる家康はw
吉沢の脚本ドラマや映画は、面白い作品多いけど、
主演が松本とかマジでやめてほしいわ
松潤ならまだ長瀬智也のほうがあっとるやん
松潤はいくらなんでもないわー
>>7
家康に?
それは無いでしょう
>>20
★3は長瀬智也のヲタスレと化しますm(__)m
>>7
長瀬は信長って感じだろ
>>7
長瀬は家康タヌキみたいになってるもんな
>>7
長瀬婆キモイ
2010 2018しか見てないわ
>>8
わかります幕末好きです
トンスル家康
>>11
技あり!
タイトルは”とくがわ家康”にしとけよ
家康を面白く見るには譜代家臣が重要
中でも本田正信を若い時からきっちり描けばいいと思う
>>15
本多正信の若い時はほとんどわからないよ
家康に似ている俳優って誰だろう
>>16
津川雅彦のイメージしかない
>>16
津川雅彦
吉沢節全開のオタク臭いコメディ大河でたのむw
>>22
こさわ です
もう大河じゃなくてよくね
予算もテレ東にあげて安く作れよ
まともに見たの真田丸だけだわ
静岡県民ですら好かれてないからなあいつ
何をした殿様なの?って感じ
>>28
なにをしたって・・・
江戸幕府開いたやないか・・・
家康か…
食傷だよ
2000 津川
2002 高嶋兄
2006 西田
2009 松方
2011 北大路
2014 寺尾
2016 内野
2017 阿部
2020 風間
内野聖陽でやれよ。
家康がチワワ飼ってるんだろ
こっちが先
タイトルだけで見る気無くす。
普通に「家康」じゃ駄目なの?
これで女主人公は6年連続無し
さすがにネタが尽きたか
>>44
20代でNHKが好きな主演やりそうな女が居ないよな
有村とか広瀬ぐらいか
どうせなら麒麟が来るの脚本の続きで秀吉と家康までやればいいのに
>>48
佐々木と風間の出番少なくて物足りなさあるからな
左から、放送年、タイトル、主人公、家康役、その年齢
1965『太閤記』(豊臣秀吉)尾上菊蔵(41?)
1969『天と地と』(上杉謙信)松山政路(21)
1971『春の坂道』(柳生宗矩)山村聰(60)
1973『国盗り物語』(斎藤道三/織田信長)寺尾聰(25)
1978『黄金の日日』(呂宋助左衛門)児玉清(44)
1981『おんな太閤記』(ねね)フランキー堺(51)
1983『徳川家康』(徳川家康)滝田栄(32)
1987『独眼竜政宗』(伊達政宗)津川雅彦(46)
1988『武田信玄』(武田信玄)中村橋之助(22)
1989『春日局』(春日局)丹波哲郎(66)
1992『信長 KING OF ZIPANGU』(織田信長)郷ひろみ(36)
1993『琉球の風』(楊啓泰)小林旭(54)
1996『秀吉』(豊臣秀吉)西村雅彦(35)
2000『葵 徳川三代』(徳川家康/徳川秀忠/徳川家光)津川雅彦(59)
2002『利家とまつ』(前田利家/まつ)髙嶋政宏(36)
2006『功名が辻』(千代/山内一豊)西田敏行(58)
2007『風林火山』(山本勘助)坂本恵介(15)
2009『天地人』(直江兼続)松方弘樹(66)
2011『江~姫たちの戦国~』(江)北大路欣也(67)
2014『軍師官兵衛』(黒田官兵衛)寺尾聰(66)
2016『真田丸』(真田信繁)内野聖陽(47)
2017『おんな城主 直虎』(井伊直虎)阿部サダヲ(46)
2020『麒麟がくる』(明智光秀)風間俊介(36)
2023『どうする家康』(徳川家康)松本潤(39)
間違いがあったらゴメン
ジェームズに頼めよ
まだ生きてるんだろ?
津川雅彦「せやな」
渡辺謙「御意」
古沢だからなあ
また時間持って行かれるのか
コメディタッチになる悪寒
どうするじゃなくてやらなきゃ意味ないよ家康
ちょっと横になるわ
女大河とジャニ大河、ヒットした作品あった?
学芸会w
代表作って何?
じゃあ、秀吉はニノで
信長は大野
大河好きだけどこれは観ないなw
主役の顔からして無理
ジャニでもタッキーみたいな美形ならいいけどこの人かなり微妙でしょ
コメント