「全国一厳しい」感染急拡大の宮古島市 人口比で東京の2.5倍超 - FNNプライムオンライン 「全国一厳しい」感染急拡大の宮古島市 人口比で東京の2.5倍超 FNNプライムオンライン (出典:FNNプライムオンライン) |
宮古島市(みやこじまし)は、沖縄県宮古列島に位置する市。 宮古列島の宮古島、池間島、大神島、来間島、伊良部島、下地島からなる。宮古島と池間島は池間大橋、宮古島と来間島は来間大橋、宮古島と伊良部島は伊良部大橋、伊良部島と下地島は6本の橋によって結ばれている。 現在の市域には、かつて平良市及び宮古 66キロバイト (7,667 語) - 2021年1月24日 (日) 04:40 |
※沖縄タイムス
沖縄県の宮古島市で26日、過去最多となる34人の新型コロナウイルスの感染が確認され、同日の県内感染84人の4割を占めた。人口比では全国最悪の東京都の倍近い感染者が出ている。医療機関やホテル療養だけでは患者に対応できず、同日からは自宅療養も始まった。
「会食や外出の自粛をお願いしている中で広がった。強く危惧している」。県の大城玲子保健医療部長は危機感をあらわにした。
県による独自の緊急事態宣言が出て1週間。逆行するように宮古島の感染は右肩上がりとなっている。20~26日の新規感染者は県全体の561人に対し84人。県人口の4%にすぎない同市だけで15%を占めた。人口10万人当たりでは25日時点で、県全体の40・50人を大きく上回る109・84人。全国最悪の東京都56・03人の2倍に迫る状況だ。
感染は若者や市中だけでなく高齢者施設にまで波及している。23日にクラスター(感染者集団)が明らかになった施設の感染者は計11人から16人に増え、別の複数の高齢者施設でもクラスターが発生している可能性がある。
急激な感染拡大の背景について、県は「会食や飲食から家庭に広がった」と分析する。現在の発症の感染が始まったとされる2週間ほど前は人の移動や集まりが多い市長選の真っただ中。関連をささやく声もあるが、県は「確認できていない」と述べるにとどめた。
医療体制は一気に厳しさを増している。県立宮古病院は26日から一般外来を中止した。コロナ病床は25日に36床から47床まで引き上げたが、26日に37床が埋まり、民間病院にも10人が入院。入院調整中は37人となり、療養ホテルは23室中18室が埋まった。県は同日「導入せざるを得ない」として、無症状や軽症者の自宅療養を始めた。
県は宮古病院に他の県立病院などから看護師8人を派遣するなど支援に回る。だが県全体の医療フェーズが既に最高の「5」となっており、病床の確保は難しい状況だ。大城部長は「病床とホテルのさらなる確保、自宅療養の対応で乗り切りたい」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e2947bbfe03ad1d063dfecec9fcfffd673f6b4
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
大阪市都島区?
岩手県宮古市?
福岡県京都郡みやこ町?
>>1
皆さんが、ご指摘の通り「おと~り」でしょ。
>>1
当麻パーティー
>>1
そりゃあ住民に成りすましの人○解放軍が連日密入国しているんだからクラスターになっても驚かんわ
gotoだろ
>>2
>>4
あれー
GOTOトラベル止めてもう1ヶ月以上経つよねぇ
それなのにここに来て急増ってどういうことだろうねぇ
>>30
島国にほんは、海外から大半渡航制限かけ数か月経ったのに
それなのにここに来て急増ってどういうことだろうねぇ
>>39
国内の制限が緩いからでしょ
飲食業止めるのも遅かったし
だから?
>>30
オマエ話にならないな。0か100かで話すから会話が成り立たないんだよ。少なからずGOTOは要因の1つにはなってるだろ?離島で観光地なんだから。
バカなのか?
>>30
食品の包装紙とかも考えられるな
gotoやな
検査数を絞りまくってる東京の数字は参考にならない
>>5
デマです
深夜の居酒屋だろうな
オトーリやって路上寝するから…
感染者数は民度に比例
マジなんくるねぇな…
人口が少なけりゃそれに合わせて感染力が落ちる訳でもあるまいし
>>14
感染対策しない前提かな
なんくるないさー
だから。
>現在の発症の感染が始まったとされる2週間ほど前は人の移動や集まりが多い市長選の真っただ中。
オール沖縄はスルー
GOTOはロックダウンの逆だから
GOTO擁護できる人は頭がトチ狂ってる
これは離島での高齢者施設だから割合が一気に上がっただけだろ
Gotoで都会人が持ち込んだのが元凶なのはそうだろう
でもGoto停止しても収まらないのは感染対策がガバガバだからやん?
献奉とかって同じ盃で酒飲むのがマナーなのはここじゃなかった?
レギュラーの2人は感染してない?
少ない母数に絞って「人口比!」とか
もう無理矢理だな
それでも騙されるやつは騙されるんだろうけど
1万人エリアに母数絞れるなら
そこで2人出れば東京超え
>>31
少ないとはいっても宮古島は生活圏として独立してるからな
なんくるないとか言って宴会してたんだろ
選挙で感染拡大
離島なんて人口が少ないんだから施設で一度クラスター起きれば10万人あたりの率は跳ね上がるのは当たり前
RPGで言えば回避率高いが防御力低い装備みたいなもん
ダメージ受けにくいが1回受けるとデカイ
おとーりやるからだろ
通勤の満員電車やスーパーだろうな
オトーリやろ
goto
立憲の夜の選挙運動
シャーマンが島を守りきれなくなったのかな
>>46
そういう御伽話をこんな時代のこんな状況になっても言うんだね
成人式は中止になったが帰省者の小規模の集まりで内地からもってきたんだろ
やはりゴートゥーよりも身近な会食が高リスクなんだよな。
ゴートゥー批判はスケープゴートでしかなかったのか
大阪人の仕業だろ
宮古島出身のトンキンが戻ったから?
石田純一みたいなのがいっぱい来るからだろ
go toならもっと前に感染爆発してる
ゆるゆるな島民が会食とかしてたんじゃないかな
田舎だといまだにマスクなしも多いよ
>>59
そも誰ぞが持ち込まな拡がらんのや
>>72
そういう無理筋なこと今更言っても仕方ない
Gotoだけじゃなく帰省も含めて都市部との往来完全に止めなきゃそんなの無理じゃん
島だから、内部から発生する事はありえない。
外から持ち込まれたのは間違いない。
外部から1人の陽性者が入って来て種を落とし、そこからゆっくりと地元住民に広がって行ったとしか考えられない。
狭いところだからねえ。
>>60
原因は外部由来でも拡大させたのは地元民
観光客入ってるのわかってたのに対策が甘かったんだね
>>67
マスクしないで遊びに来てマスクしろと注意されたら逆ギレして飲んで食べてふざけて回って
島民が感染症対策キッチリやらなかったのが悪いと
やっぱりナイチャーは頭がいいさ~
>>67
一昨日もわざわざ愛知から来て島で発症した*40歳男がいたよ~
こいつ返したいさ
市長選してたからだろうな
またgotoのせいかよ
宮古島での島田紳助の評判悪いらしいね
>>83
一時期、石垣島にいたよね
GoToが無くても自費で遊びに行くヤツは沢山居るだろう。
渡航禁止になっているわけじゃないんだから。
GOTOで連中が来てテレビで騒がれまともに検査したら感染者出るわな
菅首相秘書「常駐」も実らず 宮古島市長選、現職敗れる
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP1L66MDP1LTIPE00L.html
>>88
途中で送ってしまったけど
これが原因なんじゃねーの?
政権は、菅首相の秘書と自民党職員2人を現地の事務所に派遣し、
地方選としては異例の態勢を敷いていた。
告示前には、元防衛相の小野寺五典・党組織運動本部長も現地入り
Gotoトラベルの被害者やね
Go to ウイルス拡散されてて草w
コメント