上白石 萌音(かみしらいし もね、1998年1月27日 - )は、日本の女優、歌手、声優、タレント。本名同じ。 鹿児島県鹿児島市出身。所属事務所は東宝芸能。所属レーベルはユニバーサルJ。妹は女優の上白石萌歌。 子供の頃から歌ったり踊ったりすることが好きで、母親の勧めで小学校1年生の頃より鹿児島市内の 135キロバイト (18,561 語) - 2021年2月18日 (木) 05:15 |
2/4(木) 16:41配信
スポニチアネックス
21年後期のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」への出演が決まった(左から)岡田結実、松村北斗、村上虹郎
女優の上白石萌音(22)、深津絵里(47)、川栄李奈(25)がヒロインを演じる21年後期のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の新キャストが4日、同局から発表され、上白石演じる安子の兄役の濱田岳(32)、母役の西田尚美(50)ら12人の出演が明らかになった。「SixTONES」の松村北斗(25)女優の岡田結実(20)、俳優の村上虹郎(23)らが朝ドラに初出演する。
同作は史上初の“3人ヒロイン”で、3世代の親子の100年にわたる物語を描くで、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語講座とともに歩んだ3世代の100年間を描く。脚本の藤本有紀さんが、あんこと野球とジャズと時代劇を題材に書き下ろすオリジナルストーリーとなる。
今回発表されたのは、上白石演じる橘安子をとりまく岡山篇の出演者。発表を受け、上白石は「あまりにもすてきで心強い顔ぶれに、何度もキャスト表を読み直しては心を躍らせています。皆様のお顔やお声を想像しながら脚本を読むと、ただでさえいとおしくてたまらなかった登場人物たちに体温が宿り、物語がいっそう鮮やかに色付くのを感じます。顔を見合わせて岡山ことばのセリフを交わせる日が、今から待ち遠しいです。胸をお借りして、たくさん勉強させていただきます。出来たての和菓子のように温かくて幸せな空気感を、ぜひ楽しみにお待ちください」とコメントを発表した。
松村は雉真繊維の社長「千吉」の長男・稔役。稔との出会いが安子の運命を動かしていく重要な役どころ。松村は「この度、初めて朝ドラに参加させていただくことが決まり、本当にうれしいです。キャラクターとして演じる稔と僕自身は大きく違います。しかし、台本を読んだ段階からこの役を満喫できる確信がありました!皆さんの朝の楽しみの一要因になれれば幸いです」を意気込んでいる。
稔の弟、次男の勇を演じる村上は「脚本を読ませていただいて、朝ドラってこんなにまっすぐでまぶしいのかと、そのエネルギーに面食らってます。朝ドラに参加させていただくのは初めてなので各話のキュッとした尺とリズムをすぐにつかめるものなのか未知の世界ですが、それも含めて楽しめたらなと思います」としている。
雉真家の嫁・雪衣を演じる岡田は「作品に参加してほしいというお声をかけていただいて、すてきなスタッフさんたちと仕事ができることが泣くほどうれしかったあのときを忘れません。そして、キャスト陣の皆様の名前を聞いたときにその世界の1人として生きられることが、もうすでに幸せです。雪衣が雪衣として、そこに生まれた意味を感じながら必死に食らいついていきたいと思っています」とコメントした。
稔と勇の母・美都里を演じるのタレントのYOU(56)も朝ドラ初出演。「参加させていただけるということで、光栄に思っております。お着物だったり、地方のことばだったりもするので、まるで経験のないことばかりです。私はもう年をとっていますが(笑)、スタッフの方、役者の皆さんに、素直になんでもお聞きして、勉強させていただきたいと思います」と話している。
このほか、新キャストには安子の父役の甲本雅裕(55)、祖母役の鷲尾真知子(71)、祖父役の大和田伸也(73)をはじめ、小野花梨(22)、浅越ゴエ(47)、段田安則(64)の出演も決まった。小野も朝ドラ初出演となる。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/af541b4c89e2340a7b1c3b08e582586a833f7910
これは楽しみ
ファンタシースター3
まさか萌音の天下が来るとは思わなんだ
面白そう楽しみ
おかえり萌音
岡田は演技下手だよね
バラエティの方が向いてると思う
岡田結実ちゃんに雪って名前つけます?
岡田は女優に向いていないよ、父ちゃんの判断は正しかった。
グランプリだった妹は仕事量の差をどう思ってるんだろう
上白石姉妹なら妹の方が見たいけど温存されてるの?
岡田頑張れ
ジャニが毎回朝ドラ出るようになった
タッキーの戦略か
今までジャニが朝ドラ出るなんてなかったのに
>>24
稲垣吾郎のデビューが朝ドラだよ
>>34
生田斗真も俳優デビューは朝ドラの子役だよね
あと過去にはヒロイン相手役で錦戸亮とかも出てたし
>>24
ジャニと朝ドラは昔から太いパイプがあるよ
さすがにメインどころは少ないけど風間とか
>>24
風間俊介も主役やってるし
脇役ならジャニーズWESTの桐山とかキンプリ永瀬やジャニーズJr.の西畑とか正門とか出てる
>>24
>今までジャニが朝ドラ出るなんてなかったのに
『青春家族』(1989年)稲垣吾郎
『かりん』(1993年)堂本剛
『春よ、来い』(1994年)国分太一
『あぐり』(1997年)生田斗真
『私の青空』(2000年)三宅健
『てるてる家族』(2003年)錦戸亮
『芋たこなんきん』(2006年)城島茂
『純と愛』(2012年)風間俊介
『ごちそうさん』(2014年)西畑大吾
『あさが来た』(2015年)桐山照史、西畑大吾
『スカーレット』(2020年)正門良規
『おかえりモネ』(2021年)永瀬廉
岡田娘とか事務所やめても全然影響無いな。こんなんだからオスカーからたくさんやめるわけだ
萌音ちゃんと深津さん出るだけでも楽しみ
古関ゆうじの朝ドラがコロナでボロボロになって杉咲さんで立て直せていない
火中に栗を拾う朝ドラになる
これで萌音が取ったら本物だな
>>27
おちょやんはトータスのせいやろ
ただトータスは撮影終了したので今後少し出る程度だろうが
また上白石かよ下黒石とか中赤石はいないのかよ
>>29
上国料がいただろそいつで我慢しておけ
それか鹿児島に来い
萌音ちゃんとふかっちゃんが楽しみ
深津絵里は楽しみだけどつまらなそうなタイトルだな
もねねん今度は朝ドラかい
でもめっちゃ朝ドラヒロインぽい
15年見てきたけどこれはパスする
何このタイトル
>>37
NHKラジオの英語講座のテーマソングの歌詞
平手オタの松村がいるな
デビューしたばかりの現役ジャニーズなのに欅坂ファンを公言してる頭のおかしい奴だ
>>39
こいつ芸歴長いぞ
唯一期待出来るのは脚本が藤本有紀というこの一点だけ
2つのテーマのなつぞらであんなだったのに4つもテーマあって大丈夫かいな
すげえごり押しだな
ごり押しばっかで朝ドラは終わった
3世代100年…
ガンダムAGEの悪夢再び
いまだに「岡田紗佳」と「岡田結実」の違いが判らんw
どっちが麻雀プロ?(・・?
上白石萌音の時代が来たな
SixTONESは松村だけ異常にゴリ押ししてるよね
ゴリ押ししても地味顔だから世間の認知度低いけど
>>48
キンプリの方が映画とかバンバン出てた印象だが
ゴリ押しとは言わないのか?
上白石萌音が岡山ヒロインか
これが岡山の限界か、田舎が似合うよね
歌が上手いから方言もうまそう
もう朝どらも新人発掘路線はしないんだな 民放じゃないからそこらへんは冒険しても悪くはないだろうに新鮮味ないな
>>57
素人の棒読みに耐えてくれるほど今の視聴者は寛容じゃないんだろう。
今は即戦力で知名度のある女優が重宝されてるよね。NHKも視聴率が欲しいから。
昔はおおらかだったな、ほんと。
オスカーって辞めても全然平気なんだな
>>59
強いタニマチいると関係ない
ひどいメンツだな
ふかっちゃんどうしたん
中板橋
トメは大和田伸也かな
ViVi に次いで朝ドラにもジャニに目をつけられたぁぁ
終わったな
チョコボの新作みたいなタイトルだな
>39
松村にとって頭おかしい奴は褒め言葉
>>75
オールナイトニッポン面白いな
こいつらあたおか(褒め)
頼むから少しだけかわいい妹を出してくれ
朝ドラ最後の作品に成りそう
これ上白石の母親役が西田尚美ってところでクスッときたw
似てると言われてたであろう西田尚美と深津絵里が祖母と孫って関係になるもんな。
それぞれの代の家族や周りの人合わせると出演者多そうだな。
深津みたいにどっちの年代もできそうな年齢の脇役には両方の時代やってもらうのかな
深ちゃん
むちゃくちゃ推されてる、ここまできたら萌歌も心中穏やかじゃない
また上白石萌音?さすがに続きすぎじゃないか
一年ずっとテレビドラマで見てる錯覚おこす
>>91
萌音の前に清原果耶がある
>>95
川栄と清原を入れ替えるべきだった
萌音と濱田楽しみ
萌音は紅白にでるの決定か
タイトルからして現代ドラマか
せめて戦前とかだったらなあ
おちょやんがつまらなすぎ
コメント