名将ヴェンゲル氏も南野拓実を称賛! チェルシー戦での冷静沈着なゴールに「アーティスト」 - SOCCER KING
(出典:SOCCER KING) |
南野 拓実(みなみの たくみ、1995年1月16日 - )は、大阪府泉佐野市出身のサッカー選手。ポジションはFW、MF。プレミアリーグ・サウサンプトンFC所属。日本代表。 小学生時代はゼッセル熊取FCに所属。当時のチームメイトに室屋成がいた。2007年、複数のJアカデミーからのオファーの末、中学入学と同時にセレッソ大阪U-15へ入団。 42キロバイト (4,539 語) - 2021年2月20日 (土) 19:01 |
サウサンプトンの日本代表FW南野拓実がまたやってみせた。
サウサンプトンは20日、プレミアリーグ第25節でホームにチェルシーを迎えた。
この試合で3試合連続でスタメン出場となった南野。ホームでの2試合目となった試合だが、強豪相手に結果を残す。
互いにスコアを動かせないまま迎えた33分、ネイサン・レドモンドからのスルーパスをセンターバックの間で受けた南野は、そのまま独走する。
ボックス内に侵入した南野は、GKエドゥアール・メンディと一対一に。すぐにシュートを打たずにフェイントをかけると、追いかけて来たセサル・アスピリクエタを滑らせることに成功。さらに、クル・ズマも追いかけるのを諦めていたため、空いたコースに冷静に流し込んだ。
南野はこれで移籍後2点目。一方のチェルシーはトーマス・トゥヘル監督就任後2失点目。1失点目はオウンゴールだったため初めて失点を喫したこととなった。
南野のホーム初ゴールで先制したサウサンプトンは前半を終えて1-0でリードしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210220-00391991-usoccer-socc
前 2021/02/20(土) 23:08:18.82
【サッカー】南野拓実がチェルシー相手に技ありゴール! [live★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613830098/
たまに活躍して世界に居座る
サッカー
オワコン
クロップ無能説が急浮上してきたなw
>>5
リバプールに合わんかっただけやろ
これはメッシだって合わん可能性あるわけで
>>7
ゴールの場面は良かったけど、あとは微妙じゃね?
まあカンテが凄いんだろうけど
トラップ良かったね。
それで余裕が生まれた。
ここってとこで出してくれたら南野ゴールするな
リバポだと優先順位低すぎて出てこないパス
動き出しとシュート完璧だなこれ普通にやってたら年間10ゴールはいける選手
南野の代わりにチームに残したオリギとシャキリが、ファンからすげー叩かれてるな
プレミアリーグで通用しないとサカオタが喜んでたのに普通にゴールしてるな
>>10
ゴールは南野の得意な形になってるだけ
買い取りOPないけどセインツオファーだしそう
久保(笑)
チェルシーはママの味
まさに技ありだなあ。
日本人選手のこれほど完璧な技ありゴールはほとんど見たことないわ。
>>15
岡崎もたまに芸術的なゴール決めてたわ
四大リーグ日韓攻撃ポイント比較はどうなった?
落ち着いて少ないチャンスをものにした
交代早かったのは謎だな。
あんまり評価されてないのか
なおサにならなくてよかった
古巣リバプールへのアシストでもあるなチェルシーの勝ち点減らした
リバプールは人がいるからパス出てこないしやる事多すぎるから無理なんだよな
ゴール以外はダメダメ
>>22
南野ってゴール決めた試合っていつもゴール以外はダメダメだよな
あれ何とかならんか
>>22
でもだいぶデュエルできるようになってるよ
まあ負けてる方が多いんだけど
逃げてばかりの昨季からはだいぶ前進してる
>>44
対人7回中1回とか出来てるとは言えんだろ
>>50
でも吹っ飛ばされて打開されるとか
そういうのはない
プレミアに適応できてると思うよ
あともうちょいで標準レベルって感じだな
>>56
しかし体重は軽量級だわな
大迫も細いのに対人強いから、教わってほしい
南野へのパスも良かったな。
>>24
パスがめちゃめちゃいいわな
それで南野のトラップも完璧だった
一昔前の日本代表のゴンとかだと止まって受けてるだろうから
ゴールになってないw
>>36
DFがスペース開けすぎだけどトラップが素晴らしいよね
あれで初動捕まえられなかった
フェイクでDFとGK転ばせて逆に流しこむ
うますぎワラタ
>>29
落ち着いてたな
南野的には王手みたいな感じだったんだろうな
試合ワクワクして見たけどゴール以外は戦犯レベルでボールロストしてた
次の試合にスタメン落ちしても納得するかも
>>31
そりゃDFが密集するライン間でボール受けろって指示なんだから、ロスト増えるのはあたりまえ。それ前提で守備つくるし、ワンチャン通すのがサッカーだよ。
下りてきて横パスバックパスさらわれてるならアウトだけど。
>>31
ゴール決めてチェルシーと引き分けで
外されるはずないだろ
久保が駄目そうなら南野か 笑
今年の久保は話にならんわ
やっぱ南野よ
リバポ内だとパスが出て来ないし、出て来たとしても、焦ってトラップミスしてるはず
弱小チームでジャイキリしてる方が合ってるな
やっぱイケメンは正義だな
鎌田と南野の活躍で目覚めのいい朝だ
俺すごい!
南野のインスタフォローしてないチームメイトは全然パス出さないのな
こういう露骨なところがサッカーの嫌いなところやわ
南野… クボ…
どこで差がついたのか…?
顔面偏差値、突かれた秘孔の位置…
>>54
久保はビジャレアル逃げた時点で終わったよ
南野は行けって言われて行って
そこで気持ち切り替えて頑張ってる
この差は大きい
>>54
差がついたもなにも、普通に実績、経験とも南野が圧倒的に上。
南野だって20でザルツブルクいって2年は控えだったから。
南野と鎌田は全然取り上げて貰えないから可哀想だな笑久保は活躍しなくてもされてるのに
>>61
鎌田も記事にはなってるが久保にはアンチが大量だからな
アンチの発言にアンチがレスして伸ばしてるだけ
南野と
ソン・フンミンってどっちが上なの?
>>67
今ならソンに勝るアジア人プレイヤーはいない。でもそれに続くのは日本人ばかりだね。
>>67
ソンの方が年上だよ
>>67
ソンフンミンは今アジアで一番のプレーヤーだぞ
でもスタメン活躍人数は日本がアジアで一番
サウサンプトンのDFと比較すると冨安はプレミアでもレギュラー取れるんじゃないか
南野がいなくなったリバプールは今悲惨な状況になってるんだけど。
負けまくってる。
近所のサッカーチームは強いらしい
トラップうめぇ
芸術的な良いゴールだな
南野史上最高のゴールと言っても良いかもしれない
>>84
個人的にはこれやなぁ
このゴールで欧州からも注目されたわけやし
(出典 Youtube)
ゴール以外ダメダメと聞いて試合みてるけど、独特のアリバイ守備してるな。
香川を思い出すわ。日本の伝統なのかな。
>>85
本職じゃないし、しょうがないよボール取れなくても追いかけるだけでいい
さっそくw
イングランド・プレミアリーグのリバプールが、今夏の移籍市場に備えて日本代表MF南野拓実(26=サウサンプトン)の移籍金を設定したようだ。
南野は今冬の移籍市場で出場機会を求めてサウサンプトンに今季終了まで期限付き移籍。新天地デビューとなった6日のニューカッスル戦でいきなりゴールを決める活躍を見せるなど、評価を上げている。
そうした中でスペイン1部の強豪セビリアが今夏に完全移籍での獲得に乗り出す可能性が浮上し話題を集めているが、英紙「サン」は19日に「レッズ(リバプール)がこの夏に、南野を900万ポンド(約13億3000万円)で売却する可能性がある」と報道。リバプールが昨年1月に南野を獲得した際には725万ポンド(約10億7000万円)の移籍金だったこともあり“利益”が生まれる900万ポンドならば交渉に応じる準備があるというわけだ。
ひょっとして久保より上手いの?
ゴール以外ダメって90年代のストライカーか
コメント